
かんたんチャーシュー
更新日:2019年02月15日
登録日:2010年08月25日
アクセス数:38,415
材料
豚かたまり肉 |
400g~500g |
紅茶ティーパック |
2袋 |
生姜 |
少々 |
にんにく |
少々 |
味どうらくの里 |
150cc |
失敗しないコツ
事例1:肉が固い。パサパサしている。
解決策:紅茶で肉を煮る時の火力が強すぎたようです。弱火でコトコト1時間…これがコツです。
事例2:できあがったチャーシューがしょっぱかった。
解決策:肉を漬ける時の味どうらくの里の分量が多すぎたものと思われます。肉を入れて、ビニール袋を絞った状態(エア抜きした状態)で、肉が隠れる位の分量の味どうらくの里に漬けます。
事例3:紅茶の袋が破けてしまって、チャーシューに渋みがついた。
解決策:紅茶ティーパックは、1~2分煮出したら取り出して、それから豚肉を入れて下さい。
事例4:豚肉(生)を漬けても、食べられなかった。
解決策:豚肉は必ず紅茶で煮て下さい。その後、味どうらくの里に漬けて、一晩おいて出来上がりです。

- 1鍋にたっぷりの紅茶(1500~2000cc)を沸かします。
- 2紅茶ティーパックを取り出し、鍋に豚肉を入れ、弱火で1時間煮ます。
- 3生姜、にんにくを切ります。
- 4厚手のビニール袋に②の豚肉(熱いうちに)と③を入れます。
- 5肉がかくれる程度の味どうらくの里を入れます。
- 6袋の空気を抜いて一晩漬けます。お肉を取り出した後の漬け汁は、炒め物の味付けやゆで卵の漬け汁にもご利用できます。
- 7食べやすい大きさに切って出来上がり!

関連ブログはありません。

投稿レポートはありません。

口福レシピの中からアクセス数の多かったレシピをピックアップ!
期間中アクセス合計:460,956
(期間:2020年04月01日~2021年03月02日)

アクセス合計:296,625
-

ほっこり肉じゃが
- 15,026アクセス
-

かんたん・おいしい 手羽元のどうらく煮(コーラ煮)
- 10,521アクセス
-

豚の角煮
- 8,447アクセス

アクセス合計:144,829
-

火も包丁も使わない!簡単えびピラフ♪
- 23,433アクセス
-

かくし味で!『 和風ポトフ 』
- 16,419アクセス
-

かんたん茶碗蒸し
- 8,654アクセス

アクセス合計:28,719
-

鶏の照り焼き
- 6,074アクセス
-

かんたん べったら漬け
- 3,839アクセス
-

漬けダレが決めて!ネギと鶏モモ肉の照り焼き
- 3,620アクセス



