
なすときゅうりの辛子漬け
更新日:2016年05月11日
登録日:2010年08月26日
アクセス数:31,703
材料
長なす |
2本 |
きゅうり |
3本 |
味どうらくの里 |
150cc |
練り辛子 |
適量 |
失敗しないコツ
事例1:野菜のシャキシャキ感がない。
解決策:袋に入れてから揉んで漬けたようですね。
他社製品のように揉む必要はありません。揉まずに時々上下を返して下さい。
事例2:浅漬けがしょっぱかった。
解決策:味どうらくの里やかくし味の量が多すぎたと思われます。漬ける液の量にご注意下さい。材料の1/3が目安です。

- 1材料はこちら!
- 2なすときゅうりは乱切りにします。
- 3味どうらくの里に練り辛子を溶いて漬け汁を作ります。練り辛子はチューブ入りの物でもおいしく作れますので、そちらでもお試し下さい。
- 4乱切りにしたなすときゅうりを袋に入れ、それに漬け汁を入れます。
- 5袋の空気を抜いたら、液が漏れないように袋の口を閉じて…。
- 630分漬けて出来上がり~!
- 7味どうらくの里だけでも美味しくいただけますので、いろんな野菜で30分浅漬けをお試し下さい。

関連ブログはありません。

投稿レポートはありません。

口福レシピの中からアクセス数の多かったレシピをピックアップ!
期間中アクセス合計:460,964
(期間:2020年04月01日~2021年03月02日)

アクセス合計:296,630
-

ほっこり肉じゃが
- 15,026アクセス
-

かんたん・おいしい 手羽元のどうらく煮(コーラ煮)
- 10,521アクセス
-

豚の角煮
- 8,448アクセス

アクセス合計:144,831
-

火も包丁も使わない!簡単えびピラフ♪
- 23,433アクセス
-

かくし味で!『 和風ポトフ 』
- 16,420アクセス
-

かんたん茶碗蒸し
- 8,654アクセス

アクセス合計:28,720
-

鶏の照り焼き
- 6,074アクセス
-

かんたん べったら漬け
- 3,839アクセス
-

漬けダレが決めて!ネギと鶏モモ肉の照り焼き
- 3,621アクセス



