油揚げの巾着どうらく煮
- 更新日:2024.08.27
- 登録日:2017.06.20
- アクセス数:20,389
材料
| (4人分) | |
| 油揚げ(大きめのもの) | 2枚 |
| たまご | 4個 |
| 椎茸 | 少々 |
| にんじん | 少々 |
| 味どうらくの里 | 100㏄ |
| 水 | 600㏄ |
| みりん | 大さじ1 |
たまごを油揚げに入れる時は、たまごを一旦、計量カップなど口のとがった容器に割り入れてから油揚げに移すと入れやすいです。
たまご以外の具材は、油揚げの袋を閉じることを考えて、入れる量を調整して下さい。
ひじきなども入れてお試し下さい。
たまご以外の具材は、油揚げの袋を閉じることを考えて、入れる量を調整して下さい。
ひじきなども入れてお試し下さい。
作り方
-
1

材料はこちら。
-
2

油揚げを半分に切ったら、切り口を開きます。
-
3

開きにくい時は、おしりの方からくるくると巻いて、最後にギュッと押さえると開きやすいようです。
-
4

たまごを割り、袋状になった油揚げに入れます。
-
5

小さく切った椎茸、にんじんを入れて…。
-
6

油揚げの口を爪楊枝で止め、巾着にします
-
7

鍋に味どうらくの里・水・みりんを入れ火を点けます。
-
8

沸騰したら、巾着になった油揚げを入れます。5~6分経ったらひっくり返して、更に5~6分煮たら出来上がり~!